こんにちは!看護師のおざきです👩‍⚕️!

今回はタイトルにもあるように

2024年4月に行われる診療報酬改定について

少しお話できたらと思います!

診療報酬改定には大きく分けて2種類あります。

医療保険に関わる診療報酬

私たちリハテーラーの

介護・障害福祉に関わる診療報酬

の2種類ですが

医療保険の診療報酬は2年に1回

介護・障害福祉の診療報酬は3年に1回

報酬改定があります。

今年はその2つの診療報酬が同時に改定される

6年に1回の年です!

同時に改定されるときはこの制度間の調整も行われ、

大規模な改正がされることもあるため

障害福祉のこれからを考える大事な指針となります。

診療報酬が変わることは、

単に国から入る収入が変わるというだけではありません。

もちろん収入がないと施設の運営に関わるため、

収入の変化も大切ですが、

診療報酬の改定はそれだけではなく

国が今後福祉サービスをどう作っていきたいのかを

知っていく機会にもなります。

では今回の診療報酬改定では

どんな福祉サービスを国が考えているのか

簡単にお伝え出来たらと思います!

まずは今回の診療報酬改定に向けた障害福祉における論点ですが、

厚生労働省があげているのは以下の3点です!

1障害者が希望する地域生活を実現する地域づくり

2社会の変化等に伴う障害児・障害者のニーズへのきめ細かな対応

3持続可能で質の高い障害福祉サービス等の実現のための報酬等の見直し

これらはリハテーラーで現在提供しているサービスにも

全て直結するお話であり、

特に今回の改定はリハテーラーの理念である

子どもから高齢者まで障がいの有無に関わらず安心して過ごせる社会をつくる

ことも背中を押してくれていると私は感じました!

特に今回の改定では

医療的ケアのある方や重症障がいがある方への支援の充実

さらには質の向上を狙う改定も多くありました。

例えば今までは医療的ケアのあるお子様の

ケア度の関わらず送迎1回は1回で報酬が点数化されていましたが

改定後はケア度により点数が変わっていきます。

これにより今までケア度の高いお子様1名のために

看護師を送迎時間まで雇うことが出来なかった事務所も

雇うことが可能になるかもしれません。

リハテーラーでは複数名の看護師を正職員として

雇っているためもともとケア度に関わらず

送迎を行っていましたが

今回の改定によりこれらを持続可能になります。

(もちろん送迎の点数だけが関わるわけではありませんが)

また質の面に関しても

今までは個別支援計画書を作っているか否かで点数が変わってきましたが

今回の改定から計画書の内容についての言及もありました。

今回の改定からは支援において

5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)のつながりを

明確化したプログラムの作成を求められることとなりました。

これらについてもリハテーラーでは日々の中で

Fワード(「Fitness フィットネス」「Function 機能」「Friends 友達」「Family 家族」「Fun 楽しみ」「Future 未来への期待や夢」)を

用いてお子様について皆で考え、計画を立て支援を行っています。

こういった点においても、

もともと行っていた支援に関して

しっかりと診療報酬に組み込まれることで

今までやっていたことを評価されたようでうれしいですね。

これらのことをこれからも行っていくことで

よりお子様やそのご家族が

地域・社会の中で当たり前に暮らしていける社会を

リハテーラーなら実現していける!

そんなことを感じた

今回の診療報酬改訂でした!

最後になりますが

ここまで読んでくださったそこのあなた!

ぜひ一緒にそんな社会をつくっていきませんか?

見学お待ちしています!

https://public.n-ats.hrmos.co/reha-t/jobs

リハテーラー横浜都筑

看護師

おざき