人と関わる仕事に求められる○○

こんにちは!
リハテーラー横浜港北 看護師の鈴木優花です!

もうあと数週間で2024年がやってきますね!
皆さんは今年はどんな1年でしたか?

リハテーラーでは、2023年に
・児童発達支援のお子さま受け入れ
・保育所等訪問支援で学校や保育園での支援
・居宅訪問型児童発達支援で自宅での支援
など新たな事業をスタートし、より多くのお子さまに、そしてより一人ひとりにあった支援ができるよう展開してきました。

2024年もさらに新たな事業や取り組みも始める予定です!
ますます成長し続けるリハテーラーを楽しみにしていてください✨

そして、4月になるといよいよ新卒の入社になりますね!

リハテーラーでは10月から毎月内定者研修を行っています。

私たちは、
専門職としての成長
=知識+技術+人間性

と考えています。

そのため、内定者期間には、特に人間性を高めるための研修を行っています🖊

学生と社会人の違いを理解して、社会人としてふさわしい行動ができるよう学んだり、
成長する人財の物事の考え方を学んだり、
自分がこれからどんなことをしていきたいかの将来像を考えたり・・・

↑2023年11月に行ったボードゲーム「Choice」を使った内定者研修です!

社会で活躍する人にはそれだけのマインドが備わっています。

ぜひ皆さんにはこれからの社会をけん引する素晴らしい専門職として活躍していただきたいので、
これからも様々な研修を用意していきますのでお楽しみに♬

人間性も大切にしている会社ってどんな会社だろう・・・?
と気になった方は、ぜひ説明会や見学にお越しください!

お会いできることを楽しみにしております!

リハテーラー横浜港北
看護師
鈴木

“日常”支援と“非日常”支援

“日常”支援と“非日常”支援

こんにちは。看護師のおざきです👩‍⚕️!

今回は日常の支援と非日常の支援についてお話したいと思います。

みなさんは”非日常”と聞くとどんなことを想像されますか?

普段とは違った空間、状況、経験、、、

そういったことを支援できるとなったらとてもワクワクしませんか?

ただ”非日常”を支援するためには

”日常”をよく知り、”非日常”で普段と違う状況でも対応できること

”日常”を整え、”非日常”を楽しめるような体調作りをすること

が、大切になってきます。

急に”非日常”に関わると、思いがけない状況に

対応できないこともあるかもしれません。

そういった状況があると、

次の”非日常”へのチャレンジの妨げとなってしまうかもしれません。

でもそれが”日常”を知っていたら、

対策が出来るかもしれないし、

失敗も次回へつなげられるかもしれない。

そういったことから

ワクワクするような”非日常”支援をするためには

普段の”日常”支援がとても大切だと考えています!

今回そんな中でリハテーラーが行った”非日常”支援は

横浜マラソン」!!

車椅子チャレンジの部門で約2.7㎞を

本人やご家族、職員のチカラも借りながらみんなで走り抜けました!

私は伴走者として参加させてもらいましたが

頑張る子どもたちの姿、ご家族と見せる温かい表情、

沿道の沢山の声援、等々

とても心強い力をもらいました!

”非日常”の支援者として参加したつもりが

私自身が”非日常”を沢山感じさせてもらい

これからの支援もより一層頑張っていきたいと感じた1日でした。

結局何が言いたいのかと言いますと、

日々の支援1つ1つが巡り巡って

自分にも還ってくるということです!

そんな「貢献の輪」にあなたも参加しませんか?

子どもたちの日常の支援を一緒に楽しみましょう!

リハテーラー横浜都筑

看護師

おざきななみ

仕事の『楽しさ』ってどんなこと?

お久しぶりです!
リハテーラー横浜港北で看護師をしている友野壽美です!


私はもともと急性期病院のERで16年以上働いていました。
障害児に接したことはなかったのですが、縁あってリハテーラーに転職しました。


今日は私が仕事を楽しいと感じることについてお話ししたいと思います✨


長いこと看護師として働いてきたので、医療的なケアをすることに関しては知識も技術もあります。
しかし、子どもとなるとちょっと違う。
体の大きさが違うと医療器具も小さくなり、摂取量も変わります。


また、障害児についての経験もありませんでしたので、私に何ができるかな?と思いながら働いてました。


1番の楽しさは、
🍀『子どもたちの笑顔に触れること』

重心のお子さんは純真無垢なお子さんが多く、この笑顔には本当に癒されます!


2番目は
🍀『学ぶ楽しさ』

今まで関わったことのない分野なのですが、目の前のお子さんのために私にできることを考え、探していく。それが学びとなり、自分のできることがどんどん増えていきます。新しい知識や技術が増えることや、学び続けていくと専門性も高まり、それがとーっても楽しいです。


楽しさは人それぞれ違うものですが、まずは見に来てみてください。
子どもたちの笑顔に触れ、どんなことを感じるのかぜひ教えて欲しいです😊

リハテーラー横浜港北
看護師
友野

【新卒必見!】インターンで得られること

みなさんこんにちは!
リハテーラー横浜港北 看護師の鈴木優花です!

就職活動中の学生のみなさんは、選考前にインターンを経験することもあるかと思います。

みなさんはインターンにどのようなことを期待しますか?

おそらく、業界や業種についてどんな仕事かを知りたいという人が多いかと思います。

私たちは福祉業界と言われる業界になりますが、福祉と一言に行っても、その幅はとても広いです。
行政の中にも、高齢者福祉、障害者福祉、子ども家庭福祉と分かれているように、対象となる方の違いもあります。
また、直接的に支援することもできれば、間接的に支援することもできます。

その中で、株式会社H&Hは、直接子どもから高齢者までを幅広く支援している会社です。
子どもも高齢者も幅広く支援している会社はそう多くないですし、NPO法人や社会福祉法人もある中で、株式会社であるということも珍しく感じる方もいるかもしれません。

私たちは、株式会社だからこそ出来ることがあると思っています。

今に必要な支援だけでなく、未来に必要な支援を考えて、日々新たなことに挑戦しています。

まだまだ中小規模の会社ですが、挑戦している企業だからこそ、個人の成長もとても大きいです。

インターンでは、私たちの日々行っていることを見ていただいたり、一緒に考える時間を持ちながら、福祉から日本の未来を創造していく、そのような体験ができます。

これからの日本社会では、医療が発展していくので益々障がいを持つ方は増えていきます。

福祉に関わる仕事でなくとも、将来障がいのある方と関わる機会は誰にでも訪れる可能性があります。

今、インターンとして学べる時に、福祉を学んでおくと将来必ず役に立つと思います。

興味のある方は、ぜひ下記バナーよりインターンへお申込みください!

日程の都合がつかない方や、ご質問、ご相談のある方は、公式LINEよりお気軽にお問い合わせください!

お申込み、ご連絡お待ちしております!

リハテーラー横浜港北
看護師
鈴木

通学支援はじめました!




こんにちは!
リハテーラーの看護師おざきです!

リハテーラーでは先日タイトルにあるように「通学支援」というサービスが始まりました!

この通学支援は横浜市の特別支援学校に通学するお子様で、医療的ケアがあり、通学バスに乗れずに、毎日朝晩ご家族の送迎で通学していた方の
送迎を代わりに事業者が行い支援していくサービスです!

これを聞いて、みなさんはどう思いましたか?

まず特別支援学校に通うのに通学バスがあることを知っていましたでしょうか?

お住まいの場所によっては観光バスのような大きなバスに
「○○支援学校」と書いてあるバスを見たことがある方もいるかと思います。


このバスには看護師が乗っていることもありますが、
全てのバスに乗っているわけではないため
呼吸器や吸引など、通学中に医療的ケアが必要なお子様はなかなか乗ることが出来ません。


またバスにも定員やルートがあるため、乗れるお子様の人数も限られています。
さらには観光バスのような大きなバスのため、停まれる場所も限られています。
家の近くに停まってくれるとは限らないため、バスに乗れるお子様でもバス停までの送迎が必要です。


どうでしょうか。


ご自身が子どものとき、あるいはご自身のお子さんが幼稚園、学校に通うとき、
小学校~高校卒業までの12年間、毎朝毎晩送迎が必要だったら、、、


学校には行ってもらいたいと思っていても
ご家族が送迎しないと通うことが出来ないとしたら
仕事に行くことが出来るでしょうか。
下の兄弟を幼稚園に連れていくことは?上の兄弟の習い事に参加することは?
妊娠、出産、里帰り中は?
本人は元気でも、ご家族の具合が悪いときは?
そもそも車、持っていますか?運転できますか?運転免許は??


などなど特別支援学校に通うお子様の通学には
様々な壁が立ちはだかってきます。

そんな壁を少しでも支援できたらと今回通学支援を行っています。

今はまだお子様やご家族個人との契約ではないため、
困っている人の困りごとに速やかに対応できるわけではないですが
今まで放デイで送迎をしていたスキルを活かして
少しずつサービスを届けられる範囲を広げていけたらと思っています!


こうして今まで行ってきた支援のスキルを活かしながら
支援の範囲を広げて、たくさんの人が安心して過ごせる社会を
作っていけることがリハテーラーの魅力だと思っています!



お子さんがいて、放デイの時間では支援を行うことが難しかった看護師さんも
学校送迎の時間だけなら関われると活躍しています!



ぜひ重症心身障害児や医療的ケアのあるお子様やご家族に
私たちと一緒に支援していきませんか?


見学大歓迎です!お待ちしています!

 

リハテーラー横浜

看護師 おざき