「放課後等デイサービスで、働きたいセラピストの方へ」

発達領域の理学療法士の長谷川です。

今回は、セラピストの仕事についてお話していきます。

預かり時間中のセラピストの仕事は、4つに分けることができます。

一つ目は、お子さんに対してマンツーマンでセラピーを行う時間です。

しっかりと、集中して、評価やアプローチを行うことは、お子さんの発達を知るうえで非常に重要なことです。

二つ目は、理学療法士同士で、評価を一致させる時間です。

弊社の理学療法士は、担当制ではなく、みんなで全員のお子さんに関わっています。一人のセラピストの考え方や見立てで進めるのではなく、協同して行っていくことが重要です。

三つ目は、看護師や保育士、児童指導員に対してお子さんの特徴やかかわり方を伝達する時間です。

一日の預かり中に、セラピストが、全員のお子さんを見られるわけではありません。ポジショニングや抱っこの仕方、食事介助方法等、必要な支援の質を上げていくことで、お子さんが快適に過ごせる空間を作っています。

四つ目は、複数人のお子さんを把握する時間です。

人数配置として、すべての子どもに、スタッフがついているわけではありません。他のスタッフがマンツーマンで活動しやすいように、複数名のお子さんを把握することも必要です。できる限り、共通の楽しみを見つけてただ過ごすだけということがないように意識していますが、集団活動の難しさがあります。

このように、上記の4つの行動を意識して、だらだらと時間を過ごさないようにすることを意識しています。

入社直後は、ケアのお手伝いや送迎など、日常のお世話も多くしていきます。その関りの中で、本人の身体の特徴などを把握し、セラピーに活かすこともできます。

放課後等デイサービスに求められている理学療法士の質は、昔のようなスペシャルなセラピストの素晴らしいハンドリングではなく、日常の中に落とし込める丁寧な関りを繰り返し行っていくことの技術です。

教育体制としても、先輩セラピストから丁寧にお伝えする時間も、確保しております。

地域のセラピストとして働きたい皆さん
ぜひ、見学にいらしてください。

【2024年】3日坊主を卒業するには…!?

こんにちは!

看護師のおざきです👩‍⚕️♡

新年明けましておめでとうございます!

少し時期は遅くなりましたが、今回のブログが新年最初の投稿なので、

挨拶させていただきますね🎍!

皆さま、新年はいかがお過ごしでしたでしょうか??

私は実家に顔を出し、初詣に出かけました!

初詣先で何をお願いしたかと言うと、

昨年無事に過ごさせてもらったお礼と、

今年もまた楽しく過ごさせてもらえますように願って参りました!

私はこれといって何を神様と思って考えているものはないのですが、

神様含め周囲の方々への感謝は忘れずに過ごしていきたいなと

常々考えているところです。

また今年は改めてコツコツと

初心を忘れずに物事に取り組んでいきたいと

思っている所存でございます。

皆さまは何か新年の抱負は立てましたでしょうか??

私は今まで何か抱負や目標、新年から始めようと思ったこと、

例えば運動や日記など中々続いたことがありませんでした。

特に日記については、夏休みの宿題ですら7月中は頑張るけれど、

8月入るとある程度頑張ったことに満足して

8月30日くらいになってから焦るような学生時代を送っておりました。

今もその締め切り間近で焦るところはなくなった訳ではないのですが、、、

抱負をこうしてブログに書いて皆さまに表明したり、

同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間がこの会社に入って出来たことで、

今まで以上に計画的に物事に取り組めるようになったと感じています。

目標を立てて計画し、

それを行動に移すことに対して1人で完了するのであれば

それはそれで素晴らしいことですが、

中々簡単なことではありません。

なんなら目標を立てること、

それに対する計画を具体的に立てること自体

難しいことだと感じています。

でもこの会社に入ってからは

目標を立てることが難しいと感じたら、

自分がやりたいことやこの仕事についた理由、今後やりたいことなどから

一緒に目標を考えてくれる仲間がいたり、

計画を立てても実行が難しくなった時には

お尻を叩いてくれる仲間がいることに気付き、

目標を達成出来ることが増えたと思っています。

目標や計画なんて立てなくても生きてはいけますが、

なんとなく過ごしている時間にモヤモヤしていたり、

もったいないななんて思っている方、

もしくはしっかりと目的・目標があるよ!!っていう方、

ぜひリハテーラーに遊びに来てください!!

職員みんなが各々の目的・目標に対して真っ直ぐで、

もちろんご利用者さまの目的・目標に対しても真剣に考え、

実行している

悩んだときには全力で一緒により良い方法を考えてくれる仲間が

リハテーラーには沢山います!

ぜひ見学お待ちしています!

リハテーラー横浜都筑

看護師

おざき

【2023年振り返り】今年のテーマは“質”

こんにちは
理学療法士の山口です。

昨年も同様のテーマで記事を書いた記憶があります。

昨年は新しいことにたくさん挑戦してきたことを書きましたが、今年もたくさん新しいことをおこなってきました。

乗馬セラピーや横浜マラソンに参加すること、学会で発表したり、地域の団地創成プロジェクトの支援をしたり。新たなこともたくさんおこなってきました。


ただ振り返ると、今年は全社で“質”にこだわってきた1年だったと個人的には感じています。

仕事における“質”とはなんでしょうか。。

我々の仕事においては、利用者様に対して支援することがメインの仕事になります。
支援といっても幅は広く、個人、チームの能力によってできることは大きく変わります。

障がいを持つ方々を安全にお預かりし、過ごしてもらうことだけでも十分専門性の高い支援になります。しかし、我々が求めているのはそこではありません。

一人一人が高い専門知識、技術を持ち、チームで利用者様の未来に向かって支援していく、目の前の課題を解決していく、この“支援の質”を高めてきた1年であったようにも思います。

各自で勉強するだけでなく、チームでそれぞれの支援の場面を振り返り、「もっとこうした方が良い、こういった視点もある、そもそもこの目的はこういった側面からも考えられるよね」、といった話し合いをする勉強会や日々のMTGもこういった話をした方がよい、こういった視点で振り返ろう、日々の記録一つとっても次の支援に繋がるような内容、そして記録を書くこと自体が思考するトレーニングになるように内容も変えよう、などなど

様々取り組んできました。どれも利用者様やご家族にとってより良い支援に繋がるように。。。


質を高めていくことに終わりはありません。ただそこにやりがいがあります。


今年の記事を振り返っても、「専門性」という言葉や「考え方」のような記事が多いようにも思います。ぜひ、これを機会に過去の記事も読んでみてください。

みなさんは今年1年どんな年でしたか?

今回も最後まで読んでい頂きありがとうございます。

この記事が今年最後の記事になりますが、
来年もリハテーラーをよろしくお願いいたします。

見学は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

リハテーラー横浜都筑
理学療法士
山口大貴

今年1年を振り返って

2023年

みなさんはこの1年を振り返ってどうでしたか?

楽しかった思い出や辛い経験、こんな事頑張ったなど人それぞれ感じたことがあったと思います。

自分はリハテーラーに転職して3年が経ちました。

今年は喀痰吸引3号研修の資格を去年の11月に取得し今年になりお子様に対して看護師指導の元実践し、現在では1人のお子様に対して自立し行っております。また他のお子様に対しても行えるよう準備をしている段階です。

お子様に対して遊び以外の部分で関われる事が増えると嬉しいですね。

他にも遊び以外の質を上げるためにリハテーラーにいる各専門職の方から癲癇(発作)についてやポジショニング、誤嚥や嚥下について教えていただいたりと多くの学びがありました。

また、今年は保育士試験を受けました!

現在幼稚園教諭の資格のみ持っておりましたが保育士資格取得のため猛勉強に励みましたが結果は…❌笑。

来年の4月こそは必ず!

勉強嫌いな自分がここまで資格取得の為に勉強したり、各専門職の方から学ぼうと思うようになったか、それは今の環境のおかげだと思います。

リハテーラーに通われている子どもたち、働いているスタッフに出逢わなければ湧き出てこなかった感情だと思っています。

2024年は今年以上に多くを学び利用者様、そのご家族、会社や社会に役立てるよう成長し続けたいと思います。

さっそく来年の2月には児童発達管理責任者の研修があり勉強してきます!

リハテーラーには向上心あふれる社員が多く在籍しております。

そんな人たちに自分もたくさんの影響を受けました!

私たちだからこそできる事があります。

一緒に成長しませんか?

リハテーラー横浜

遊びの天才

河合 亮佑

人と関わる仕事に求められる○○

こんにちは!
リハテーラー横浜港北 看護師の鈴木優花です!

もうあと数週間で2024年がやってきますね!
皆さんは今年はどんな1年でしたか?

リハテーラーでは、2023年に
・児童発達支援のお子さま受け入れ
・保育所等訪問支援で学校や保育園での支援
・居宅訪問型児童発達支援で自宅での支援
など新たな事業をスタートし、より多くのお子さまに、そしてより一人ひとりにあった支援ができるよう展開してきました。

2024年もさらに新たな事業や取り組みも始める予定です!
ますます成長し続けるリハテーラーを楽しみにしていてください✨

そして、4月になるといよいよ新卒の入社になりますね!

リハテーラーでは10月から毎月内定者研修を行っています。

私たちは、
専門職としての成長
=知識+技術+人間性

と考えています。

そのため、内定者期間には、特に人間性を高めるための研修を行っています🖊

学生と社会人の違いを理解して、社会人としてふさわしい行動ができるよう学んだり、
成長する人財の物事の考え方を学んだり、
自分がこれからどんなことをしていきたいかの将来像を考えたり・・・

↑2023年11月に行ったボードゲーム「Choice」を使った内定者研修です!

社会で活躍する人にはそれだけのマインドが備わっています。

ぜひ皆さんにはこれからの社会をけん引する素晴らしい専門職として活躍していただきたいので、
これからも様々な研修を用意していきますのでお楽しみに♬

人間性も大切にしている会社ってどんな会社だろう・・・?
と気になった方は、ぜひ説明会や見学にお越しください!

お会いできることを楽しみにしております!

リハテーラー横浜港北
看護師
鈴木

自分を考える時間

こんにちは。 

 リハテーラー横浜都筑 理学療法士の久保瑛です。

 弊社では社内研修を取り入れています。

 

 知識や技術は勿論、実際に利用者様の目標を考えるなどのケーススタディを行い、利用者様により良いサービスを提供していく為の研修をしています。 

それ以外にも自分自身の未来を考えるような外部の研修も受けています。

 私も先日研修を受けてきました。

 

 ・自分自身が仕事を通して成し遂げたいことは何か 

・どういう自分でありたいか 

・もし何の制限もなく好きなことが出来るとしたら何をしたいか 

・誰の為に何の為になぜこの仕事をしているか 

 この様な問いをじっくり考えていきます。

 

 自分自身の事を深く考え、行動計画を立て、日々の現場や家庭においてどう実践していくかが重要であり、このような研修に定期的に参加させていただいています。

 皆さんは上記の問いに明確に答えることができますか?

自分のことを考える時間をどれだけとっていますか?

 私は最初ほとんど答えることができませんでした。

 自分がしたいことて何だろう、どうなりたいだろう、それを考えていった先にこの仕事の意味を見出し、行動が少しずつ変化してきたように思います。

 

 自分のなりたい姿を想像しながらこれからも目の前の利用者、社会に貢献できる人になっていきたいと思います。

 

 施設見学随時受付中です。 

興味がある方是非一度お越しください。

 リハテーラー横浜都筑 

理学療法士 

久保瑛